秋肌のお手入れとスキンケア法で大切な事5つを詳しく解説

秋肌のお手入れとスキンケア法で大切な事5つを詳しく解説


 

この記事では秋肌に起きやすいお悩みの原因と、秋肌のお手入れポイントを5つに分けて詳しく紹介します。

 

「その1、秋肌のお手入れ方法」

 

夏の暑さが落ち着き、過ごしやすく、活動的になる季節ですね。
秋の始まりである9月は、まだ少し夏の暑さが残っていて、紫外線や汗・皮脂が気になる頃。

 

10月・11月と季節が進むにつれて気温・湿度が低下していくので、お肌の乾燥や血行不良も本格的に気になり始める時期です。
秋肌は健やかに感じやすい時期ですが、気温・湿度の変化への対応で実はとってもデリケートな状態になっている事も。

 

そんな秋の美肌作りのポイントは、お肌のバリア機能と保水機能を高め、ターンオーバーの速度を正常にし、お肌を健康な状態に整えてあげる事。
その為には、夏ダメージのアフターケアと冬支度を意識したお手入れが大切。

 

それでは秋肌のお悩みと、解決策となるお手入れ方法を詳しくご紹介して行きましょう!

 

 

「その2、秋肌のお手入れの考え方」

 

秋のお肌は、なぜデリケートになりやすいのか知っていますか?
秋のお肌状態を知り、秋肌に合ったお手入れで美肌を手に入れましょう。

 

お肌の表面は

 

  1. 角質層
  2. 顆粒層
  3. 有棘層
  4. 基底層

 

の4つの層から成り立ち、これを表皮層と言います。
この表皮層は28日周期で生まれ変わります。

 

この周期をターンオーバーと言います。
1度は耳にした事がある言葉ですよね。

 

このターンオーバーの速度が正常だと、お肌自ら外部の刺激から守ってくれるバリア機能と自ら潤いを保つ保水機能が上手に働き、お肌は健康な状態です。
しかし秋肌は、夏の紫外線ダメージや冷房による乾燥ダメージの影響でターンオーバーの速度が乱れがち。

 

バリア機能と保水機能が上手く働けていない可能性大。
残暑が残る日は、皮脂と汗の分泌量がまだまだ多くなるので、皮脂と汗がバランス良く混ざって出来る皮脂膜が上手く形成されず水分が蒸散し、お肌はゆらぎやすい状態に。

 

秋肌は、敏感なお肌状態になっている時に、気温と湿度の低下により、空気の乾燥と冷えによるダメージを受けます。
夏のダメージのアフターケアが出来ていないと、肌荒れが起きやすくなります。

 

表皮層のダメージは蓄積すると、肌内部の真皮層にあるコラーゲン、エラスチン、線維芽細胞にまでダメージが届き、ハリ不足・シワ・黄ぐすみと言ったお悩みの原因にも。
ダメージが深刻化する前に、お肌の生まれ変わりのリズムを整え、健康な状態にしましょう!

 


 

「その3、夏ダメージのアフターケア」

 

夏の間に乱れたターンオーバーのサイクルを正常にし、溜まったメラニンを含む角質の排出をしましょう。
ターンオーバーのサイクルを正常にする事は、弱くなっているバリア機能と保水機能を高める効果もあります。

 

秋肌のお手入れは、不要な角質除去、保湿、メラニン代謝のサポート、ストレスをため込まない事を意識して、お手入れをしていきます。
お肌に残った不要な角質除去をするには、基本のクレンジングと合わせてクレイパックやスクラブを取り入れるのがお勧め。

 

クレイパックやスクラブは、メラニンを含む不要な角質を除去してくれるだけでなく、毛穴の奥の汚れを落としてくれるのでお肌に透明感まで与えてくれますよ。
不要な角質を除去出来た事で、スキンケアの浸透が高まり、スキンケア効果を実感しやすくなる事も期待出来ます。

 

使用するのは、クレイパックかスクラブのどちらか1種類で大丈夫です。
クレイパックやスクラブはお手入れをしすぎると、お肌が傷ついてしまう事も。

 

使用頻度と使用時の力加減に気を付けましょう。
どちらを使用するか迷った時は、皮脂汚れが気になる場合はクレイパックを。

 

毛穴の汚れが気になる場合はスクラブを選びましょう!
クレンジングで不要な角質の除去が出来たら、保湿のお手入れです。

 

夏の間サッパリとした感触のスキンケアを使用していて、少し感触が物足りなくなっていたら、油分が多めの保湿タイプのしっとりしたスキンケアへ切り替えを検討する時期です。

 

紫外線の量と強さ共に落ち着いてきますが、夏に浴びた紫外線ダメージが残っているので、メラニン代謝のサポートが出来るスキンケアを取り入れ、夏のダメージを残さないように気を付ける事も忘れずに。

 

美白効果と表記のあるスキンケアか、メラニンの代謝を促す効果がある植物が配合された専用のスキンケアアイテムがお勧めです。
日中は、日焼け止めも忘れずに。

 

残暑の影響で、うっかり日焼けしてしまう日もありますし、お肌が乾燥していると日焼けしやすいのでまだまだ日差しには注意が必要です。
季節のかわり目の秋肌は、ストレスを感じやすいので、リラックス効果のある、お好きな香りがするスキンケアで楽しみながら丁寧にお手入れするのも良いですね!

 

 

「その4、冬支度」

 

夏ダメージのアフターケアが出来たら、気温湿度の低下による本格的な乾燥、乾燥による小じわ、血行不良によるくすみのお悩みが深刻化する前に、お肌の冬支度をしましょう。
秋・冬は皮脂・汗の分泌量が少なくなる季節なので、化粧水等で水分を補給したら、油分が多く含まれる乳液やクリーム、オイルを積極的に取り入れましょう。

 

乳液やクリーム、オイル等に含まれる油分はお肌の表面に膜を作り、水分の蒸散を防いでくれ、保水効果が期待出来ますよ。
気温の低下と共に血行が悪くなると、お肌の透明感が不足したり、お肌に栄養が届きにくくなります。

 

そんな秋肌には、血行を良くする為のマッサージクリームを取り入れるのもお勧め。
マッサージは血行を促すだけでなく、リラックス効果や、スキンケアでは出来ないお顔の筋肉に働きかける効果が期待出来ます。

 

マッサージクリームの上手な使い方は、使用量と力加減。
クリームの量が少ないと指の摩擦でお肌が傷ついてしまいます。

 

反対に多すぎると滑ってしまいマッサージ効果が出にくくなります。
マッサージの力加減は自分がリラックス出来る力加減で行いましょう。

 

強すぎは、摩擦でシワの原因になるので注意が必要です。
最近、ストレスを感じた時やスマホやパソコン作業をしている時に、自然と食いしばる癖がある方が増えています。

 

セルフマッサージを取り入れる事で、食いしばり対策も期待出来ますよ。
秋肌のお手入れは、外側からのお手入れに加えて内側からのお手入れが重要です。

 

セルフマッサージで外側からのお手入れが出来たら、内側からも身体を温める成分が含まれる食べ物を取り入れたり、レッグウォーマー等の衣類で身体を温めてあげるのも忘れずに。

 


 

 

「その5、日中の秋肌ダメージ対策」

 

秋肌の乾燥対策には、スキンケアの切り替えだけでなく、ファンデーションも油分が多めに配合されているクリームファンデーションや乳液状のファンデーションへ切り替えましょう。
お肌が乾燥している時に、さらっとした夏場のファンデーションをそのまま使い続けていると、お化粧のりが悪くお肌が粉をふいたりくすんで見える事がありますよ。

 

油分が多く配合されているファンデーションはお肌にしっとり感を与え快適にしてくれるだけでなく、ツヤ、透明感を与えて美しく魅せてくれる嬉しい効果も。
秋の紫外線は真夏程強くありませんが、日焼け対策はベースメークでもしましょう。

 

外にいる機会が多い方は、首や手元に、SPF20・PA++程度の日常使い用の日焼け止めを使うのも良いですね。

 

秋肌は夏のメラニン蓄積や乾燥、血行不良でお肌がくすみやすいので、化粧下地でピンク系の色を使用する、血色感をプラス出来るようなチークや口紅を使用すると明るく健康的な印象に見えますよ。

 

「最後に」

 

近年、冷え性の女性が増えています。
良い化粧品を効果的に使用していても、内側からの冷えの影響でお肌の不調を感じる事もあります。

 

秋肌のお手入れは、お肌の外側からだけでなく、内側からのお手入れも忘れずに。
双方からお手入れをする事が美肌作りの近道です。

 

ご購読ありがとうございました。

 

今回のお話「秋肌のお手入れとスキンケア法で大切な事5つを詳しく解説」の続き記事へ

 

 

 

 

 

 

page top