スキンケア

スキンケア記事一覧

この4つを知れば乾燥肌も怖くない!女性の乾燥肌改善法その1、乾燥肌の特徴1月に入って寒さが増して来て乾燥が酷くなって来た今日この頃です。皆さんも乾燥肌に悩まれている方は少なくないのではないでしょうか?そこで乾燥肌に負けないうるうる肌を作る為にはどうすれば良いのか?その解決策をお教えしたいと思います。まず乾燥肌とは何か?ですが、乾燥肌とは水分も油分もお肌に足りていない、カサツキが気になるお肌のタイプ...

1年で1番乾燥する季節、、正しい真冬のスキンケア法一年で一番乾燥する季節2月は1年で1番乾燥する1ヶ月。どう乗り切るかは今からのケアが鍵!やってきました。乾燥の季節。1月2月は一年でも1番乾燥する季節と言われ、特に2月は気温、湿度、共に最低になる日が続きます。気温や湿度が低下すると気になるのが乾燥です。女性はお肌の乾燥に悩む方も多いですよね?特に顔のお肌はお化粧をするときに乾燥していて全然ノリが良...

ボディスキンケアのグッズと部位別のスキンケア法を詳しく解説!顔だけじゃない!身体のお肌も潤いが命!冬を乗り切るボディケア法はこれ?顔のお肌だけでなく、寒い季節は全身乾燥する!という方も多いのではないでしょうか?乾燥が酷くなると痒みが発生し、ニットや服の繊維まで痒みの原因になってしまう事もあります。痛みは我慢できても、痒みは我慢できなくなり、無心で掻きむしってしまうという方もいる程です。乾燥して痒い...

ニキビ跡や毛穴の黒ずみ改善、肌整形ハーブピーリングとは?その1、ハーブピーリングはこんな悩みを解決脱・マスク生活の肌荒れ、ニキビ肌!メスを使わない肌整形ハーブピーリングについて脂性肌もしくは乾燥肌でニキビの出来やすい方、またこのコロナ禍でのマスク生活によりニキビが出来やすくなってしまった方、いらっしゃいませんか?私は、前者でも後者でもあります。もともとニキビの出来やすい肌でニキビ跡が酷く残るときも...

乾燥肌におすすめの2つの保湿化粧水ミストをご紹介します!寒いこの季節、お肌はすぐに乾燥してしまいますよね?夕方頃にはもうお肌がカピカピ...メイクノリも悪い...なんて人も多いはず。誰でも簡単に、"つや肌"になれて"メイク持ち"もよくなるおすすめ保湿化粧水ミストをふたつご紹介していきます?田中みな実もおすすめ今、女性の憧れであり、大人気の田中みな実さんも雑誌でご紹介されていました。あんなにつやつや...

ビタミンC誘導体が入ったニキビや吹き出物に効果のある化粧品ストレスや栄養バランスの崩れ、乾燥肌や脂性肌でもできてしまうニキビや吹き出物。マスク生活が当たり前となってしまったこのご時世では、普段肌荒れしにくい方もニキビや吹き出物に悩まされているのではないかと思います。そこで今日はニキビや吹き出物に効果のあるスキンケアの選び方や成分について、それからずっとニキビや吹き出物に悩まされていた私のおすすめす...

冬の間にメラニンをリセット、お肌の美白の方法を伝授します!?白くて透明感のあるつや肌。きっと誰もが憧れるお肌ではないでしょうか?そんなお肌になるためにはまず美白ケアが必要になってきます。夏だけではなく冬こそ!美白ケアが大切です。冬の美白ケアの大切さや、おすすめの美白ケア方法を知って、一緒に白美肌を目指していきましょう?【冬に美白ケアがおすすめな理由】女性の多くの人が夏の美白ケアに力を注ぎます。です...

ニキビや毛穴汚れ、肌の調子が悪い時の原因と改善法肌の調子が悪い…意外な原因と改善方法を紹介!もうすぐデートなのにニキビができてしまった。メイクがしたいのに、キレイにのらない。肌の調子って、その日のテンションを左右する大きな課題になりますよね?原因がわからず悩んでいる方も多いと思います。今回は皆さんを悩ませる、意外な原因と改善方法を具体的にご紹介します。ぜひ最後までご覧ください。ニキビ毛穴汚れ毛穴の...

私が20年近く悩み続けたニキビ吹き出物を改善できた方法おでこや?、口の周りや顎にできる小さな赤いポツポツ・・・。誰もが一度はニキビや吹き出物に悩まされたことがあるのではないでしょうか?どんなにオシャレをしてきれいにメイクをしても吹き出物ができていると台無しですよね。そういう私も学生の頃から吹き出物に悩まされ続けてきた1人です。私はこの20年近く吹き出物が常にどこかにできているという状態でした。鏡を...

ニキビが出来る原因を顔の各部位ごとに詳しく解説!【はじめに】皆さんは、何故ここにニキビができるのかと疑問に思った経験はありませんか?いつも同じ場所にできるという意見も、よく耳にします。その疑問を解消すべく、ペンを手に取りました。これで予防もできたら、嬉しいですよね。それでは、ご覧ください。【顎】顎は、物理的刺激を受けやすい場所です。マフラーやマスクはもちろん、手が多く触れるため清潔さを保てません。...

シミやそばかすを防げ、お肌の天敵である紫外線の種類と予防法【はじめに】基本的に、紫外線はA波(UV-A)B波(UV-B)C波(UV-C)近赤外線の4種類に分かれます。それによって受ける肌への影響というと、誰もがシミ・そばかすをまず初めに思い浮かべるかと思います。もちろん、間違いではありません。肌は表皮真皮皮下組織の3つに分かれています。表皮の中で最深部にある基底層は、表皮の細胞を生み出す働きをして...

実践!黒ずみ毛穴をクレンジングと洗顔料で無くした方法ファンデーションやコンシーラーを使ってもなかなか隠れないいちご鼻。黒ずみ毛穴が鼻の頭に点々と散っているのは、見た目にも汚く見えて、凄く嫌な気持ちになりますよね!なぜこのような黒ずみ毛穴ができてしまうのでしょうか。黒ずみ毛穴と一口に言っても、原因にはいくつかの要因が考えられます。そして、その黒ずみ毛穴は、実はクレンジングと洗顔料の見直しでなくす事が...

化粧水、美容液、乳液などのスキンケア法とスキンケアの正しい順番今更聞けない!スキンケアの順番とはお肌を守るために欠かせないスキンケア。コロナ禍になってからは、マスク着用やリモートワークが格段に増えましたね。そんな慣れない生活の中で、お肌が荒れがちになっていませんか?「今更、スキンケアの順番を知らないなんて、恥ずかしくて言えない」「いつも適当に使っているけど、本当にこれで合ってる?」という方。スキン...

夏肌のお手入れとスキンケア法で大切な事5つを詳しく解説7月・8月は、紫外線の量・強さ共に1年の中で最も気になる季節を迎えます。晴れて暑い日も多く、お肌にとっては過酷な季節ですよね。夏のお肌は、紫外線ダメージ、冷房による乾燥、気温・湿度の上昇による皮脂や汗の分泌量の増加といった要因により、様々なお悩みを引き起こします。夏のお肌悩みとして多いのは、炎症、乾燥、色素沈着、ハリ不足、シワ、皮脂の過剰分泌に...

秋肌のお手入れとスキンケア法で大切な事5つを詳しく解説この記事では秋肌に起きやすいお悩みの原因と、秋肌のお手入れポイントを5つに分けて詳しく紹介します。「その1、秋肌のお手入れ方法」夏の暑さが落ち着き、過ごしやすく、活動的になる季節ですね。秋の始まりである9月は、まだ少し夏の暑さが残っていて、紫外線や汗・皮脂が気になる頃。10月・11月と季節が進むにつれて気温・湿度が低下していくので、お肌の乾燥や...

こんな習慣してたら汚肌になっちゃう!美肌にマイナスな行動6選汚肌にならない様にみなさん、美肌を手に入れる為には「習慣」が重要なカギをにぎっていると言うのはご存知ですか?とても肌が綺麗なひとに美肌の秘訣をきくと、習慣でやってることが必ずありますよね。普段の生活でこまかいところまで気を使えていますか?肌の状態というのはこの「習慣」によって左右されやすいものなのです。習慣は気づかないうちにしてしまってい...

乾燥肌でもあり脂性肌でもある、混合肌の特徴とスキンケア<1.混合肌とは>秋も深まって来て、肌の乾燥に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。コロナウイルスの流行により、マスク生活を余儀なくされ、肌荒れに悩む人も多く見られています。混合肌(こんごうはだ)という言葉を聞いた事があるでしょうか。今回は、混合肌に悩む方へ向け、スキンケアなどを紹介したいと思います。そもそも、混合肌とはどのような肌のことをい...

毛穴パックに美顔器、間違ったスキンケア法が肌を悪化させてる?あなたが日々正しいと思って行っているスキンケアや美容方法が実は余計に肌を悪くしている可能性がある?毎日一生懸命お肌の為に行っている事が実はお肌には負担となっている事が非常に多いのです。今行っているスキンケア・美容方法を一度見直してみましょう。最近では美意識の高い方も多く増え、SNSで流行っているスキンケア方法や美容グッズにお金を掛けたり色...

身体の内側からキレイに!美肌に良い食べ物・悪い食べ物皆さん、美しくみずみずしい綺麗なお肌って憧れますよね。綺麗なお肌になろうと外側からのお手入れだけに力を入れがちですが、実は美肌には内側からのアプローチがとっても大切なのです。体や肌に良い食べ物を食べて体質改善をし美肌の土台作りをしましょう♪今日は、そんな内側から美肌になるためにお肌に良い食べ物・悪い食べ物をご紹介します。【外側からのスキンケアだけ...

美容内服薬で身体の内側からも効く、美肌効果抜群の成分を徹底解説!白く透明感のあるお肌って皆さん永遠のテーマですよね!ですがいつもと同じようにケアしているのに年齢と共にシミやくすみなど外側からのケアだけでは限界を感じているのではないでしょうか?そんな時にオススメなのが美容内服!医師が処方するものなので化粧品やサプリメントに比べると高い効果を感じることが出来ます。安心安全に内側から高い美白・美肌効果を...

肩こりを治せば肌荒れも治る、その原因と解消法を詳しく解説!冬になるといつもより肌が乾燥し、肌荒れを起こすのはもう毎年恒例の事。また、今はマスクによる肌荒れも深刻ですよね。学生の時よりも社会人になってから肌荒れが気になる!と言う方はいませんか?肌荒れの原因となるものは沢山考えられますが、意外なことも肌荒れの原因となるのです。<1.肌荒れの原因>肌が荒れる原因はいくつもあります。肌が荒れると、お化粧の...

page top